青学出て、新卒でブライダル入って、ITベンチャーに転職して事業作って、29歳で起業して、SimplishというIT企業を@銀座で経営している社長の話。/小川壮史

Simplish株式会社(シンプリッシュ)というIT企業を@銀座で経営しています。インターネット制作、広告、アプリ開発に関してできないことはないです。得意分野は『スマホを使ったインターネット集客』です。インターネットと人材紹介をメインに会社経営しております。人材紹介では普通のルートでは面接すら辿り付けない様な、外資系と国内大手企業の案件を揃えております。独立や法人の新規事業にはフランチャイズシステムを利用したビジネスモデルを提案しています。1985年生まれB型。青山学院大学卒業。埼玉県羽生市出身。

9/21,22金融政策決定会合の黒田総裁の発表をうけて。

9/21,22と、ニューヨークでアメリカ・オバマ大統領が国連総会で、

 

「われわれは分断された世界に後退するのか、

より協調し融合された世界へと前進するのか、岐路に立っている」

 

と、発言しています。

 

そんな中、日本銀行より金融政策決定会合の発表がありました。

 

 

内容は、

 

「マイナス金利0.1%の持続」

「フォワードルッキングなオーバーシュート型コミットメント」

「2%の物価安定の目標」

 

金融緩和強化のための新しい枠組み:「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」

 

金融機関には、日本銀行がマイナス金利を課し、

市場の貨幣流通を活発にする目的です。

 

ここから、見て行きたいのは、過去にどの様な国が、

 

中央銀行金利操作、金融緩和を行い、

 

インフレーションを起こし、デフレーションから脱却したのでしょうか??

 

まずは、イギリス、そして、アメリカを事例にしてみて行きましょう。

 

製造業で新興国にシェアを奪われた日本。

 

モノを売る商売は、今後はっきり言うと流行らないでしょう。

 

これから求められてくるのは、本質的な意味で「先進国」としての仲間入りです。

 

そう。すなわち、「金融立国」へのチャレンジです。

 

そして、ここで学ばなければいけないことは、

 

過去のイギリスとアメリカから金融は学べるということです。

 

むしろ、学ばなくてはいけない。

 

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3

 

United States President Obama is the United Nations General Assembly in 9/21,22 and New York,

"Do we retreat in the divided world?"

I stand in the forked road whether it advances to the world where I cooperate more and was fused

I speak.

Meanwhile, there was announcement of the monetary policy meeting from the Bank of Japan.

The contents,

"Continuation of 0.1% of negative interest rates"

"The overshot model commitment that is Foward Looking"

"Aim of 2% of prices stability"

A new frame for monetary easing reinforcement: "Quantitative qualitative monetary easing with the length interest rate operation"

The Bank of Japan imposes a negative interest rate on the financial institution,

It is a purpose to do the money circulation of the market lively.

A country what kind of as for wanting to look from here in the past,

The central bank performs interest rate operation, monetary easing,

Inflation was caused, and would you get rid of deflation? ?

At first I will make the U.K. and the United States an example.

Japan which lost a share to the rising nation by manufacturing industry.

The business to sell a thing will not be popular when I will say clearly in future.

What have been demanded is with the friend as "the developed country" in an essential meaning from now on.

So. In other words, it is the challenge to "the finance nation".

And having to learn here,

It means that I can learn the finance from the past U.K. and United States.

Rather you must learn.